top of page



Blog
検索


晃子先生のクラハ漢方クリニック 「冷え」と漢方症例①②YouTubeにアップ!
「冷え」は万病のもと!! 西洋には、そもそも、冷え症という考え方がありません! しかし、多くの方が冷え性で悩んでいます あきらめないで、是非、 漢方医学・漢方薬を幸せになる選択肢の一つに 晃子先生の経験した症例をご紹介します...
2022年12月21日
閲覧数:16回
0件のコメント


「大人の発達障害&HSP 困りごとがスッキリ!」結城 操様著
🌸「大人の発達障害&HSP 困りごとがスッキリ!」🌸 結城 操様著 アマゾンレビュー 100突破記念 🎉🎉 トークイベント&質問相談会 本の内容も素晴らしいですが トーク形式 会場からの感想や相談をみなさまでシェア 貴重な機会となりました 漢方外来では、...
2022年12月11日
閲覧数:37回
0件のコメント


晃子先生のクラハ漢方クリニック20220912YouTubeにアップ!
晃子先生のクラハ漢方クリニック20220912 記念すべき 第10回 YouTubeにアップしましたー! 内容は ①漢方外来でのエピソード ある漢方ファンのお母様から、思春期の息子さんのエピソードを伺いました 私の目標である...
2022年9月21日
閲覧数:8回
0件のコメント


晃子先生のクラハ漢方クリニック20220905
「晃子先生のクラハ漢方クリニック20220905」 アーカイブをYouTubeにアップしました。 ①秋の養生、食材、漢方薬 ②恩師を偲んで (私の漢方医学学習体験談を含む) 毎週月曜日21:00〜21:30クラブハウス 季節と漢方医学・漢方薬について...
2022年9月14日
閲覧数:22回
0件のコメント


家庭内の問題、、、、
2022年7月8日、日本を、世界を震撼させる事件が起こった 元首相の銃撃 これを書いている時 メディアでもコメンテーターが発言していた 日本の今後の政治について そして、 この事件の原因の一つ 容疑者の 「宗教二世問題」 では、ひるがえって どのような家庭が理想なのだろう?...
2022年7月20日
閲覧数:17回
0件のコメント

コロナワクチン接種後遺症疑い?② (漢方医は最後の砦?シリーズ)
※ブログの内容は、実際のコロナワクチン接種後遺症とは関係ありません 漢方医は最後の砦かも?②から続きです 私は元々外科医として、、、 消化器病疾患(胃腸疾患) 乳腺疾患 を専門としてきました 上下内視鏡検査もやります 乳腺・腹部超音波検査もやります...
2022年7月18日
閲覧数:11回
0件のコメント

甲状腺腺疾患 (漢方医は最後の砦?シリーズ)
漢方医は最後の砦かも? と思うエピソードはいくつもあります 以前、 採血で異常なし、画像検査でも異常なしと言われました でも、痛いんです でも、辛いんです と言って、漢方外来に期待されて患者様が受診されることをお話しました...
2022年7月16日
閲覧数:11回
0件のコメント


西洋医学と漢方医学の<問診>について
漢方医学的診察についてから続きます 西洋医学と漢方医学の<問診>について 違いはあるのでしょう? 私はないと思います 私の外来診察は昔から時間がかかりました 患者さんの言葉をたくさん聞こうとするからです 自由診療ではなく、保険診療の病院では、数多くの患者を見ることが利益に繋...
2022年7月13日
閲覧数:10回
0件のコメント


漢方医学的診察について
文春オンライン、精神科医 和田秀樹先生の言葉に思う②〜漢方医学的診察〜から続きます 前回、漢方医学的診察に触れ始めました 漢方医学的診察は四つの診察(四診)から成り立ちます 望診(ボウシン):目で見る視診も含まれますが、患者が診察に入ってくる時からその雰囲気なども視覚を含む...
2022年7月12日
閲覧数:15回
0件のコメント


文春オンライン、精神科医 和田秀樹先生の言葉に思う②〜漢方医学的診察〜
文春オンライン、精神科医 和田秀樹先生の言葉に思う①から続きます 和田秀樹先生の言葉にあった 医師たちの多くは「数字を見るが、患者は診ていない」 漢方外来に受診される患者さんに接すると、よく感じることです 何故なら、 採血をしても画像検査でも異常がない、と言われました...
2022年7月11日
閲覧数:32回
0件のコメント


文春オンライン、精神科医 和田秀樹先生の言葉に思う①
「病院に行かない方が死なない」「医師は患者を診ていない」現役精神科医が指摘する、日本の高齢者医療が抱える”不思議な問題” を読みました 著書『80歳の壁』(幻冬舎新書)から抜粋とのこと (詳細は、各自著書をお読みください)...
2022年7月10日
閲覧数:33回
0件のコメント


医療異文化交流会参加〜産後ケアについて〜②
医療異文化交流会参加〜産後ケアについて〜①から続きます 出産は、素晴らしいことですが、、、、 身体にとっては、大事件です! 大怪我と思ってください 皆様の周りに心臓や肺、胃腸の手術をした人はいませんか? その方々って何日くらいで退院して、仕事に復帰しますか?...
2022年7月6日
閲覧数:19回
0件のコメント


足の裏の痺れが取れない(休職)②
足の裏の痺れが取れない(休職)①から続きます 2週間後の外来 患者さん、、、 足の裏の痺れ少なくなってきました。。 2ヶ月後、、、、 足の痺れはいつの間にか気にならなくなりました、、 会社に半日復帰しました オイオイ、焦らないでね、、、、、と私 3ヶ月後...
2022年6月20日
閲覧数:13回
0件のコメント

bottom of page