top of page

先生と話して漢方へのイメージが変わったよ!

  • kampokisshokawasak
  • 2022年5月28日
  • 読了時間: 2分

自由診療クリニックに、健康相談でいらした50代男性の方


既に健康診断は他で済ませ、精査をされて問題なしとのこと




高齢のお母様が、息子さんを心配されて、当院を紹介したかったご様子




多くのご家庭で、お互いに家族を心配させてまいとして、なかなか体調のお話しができないこともありますね


そこに医師が寄り添えば、お互いの不安を解消できます

今回は、そのような医師の在り方を教えてくださるクライアントさんでした


さて、精査をして心配ないと言われても、採血結果が正常値でない場合

生活を見直しましょう、というお話しになります


生活習慣病


サプリメント会社でお客様の相談に対応している栄養学の経験と漢方医学の養生の考えが役に立ちます


漢方医学

漢方薬を処方するだけの医学ではありません

養生が基本です


現代でも、適度な運動、バランスの良い食事、、、、と言うけれど

人間は、自然の中の存在である

と同時に、

社会の一員でもあり、外的要因(ストレス、人間関係など)とは切り離せません


一人一人、今の置かれた状況は千差万別です

その中で、どの様に自分に合う方法を見つけ、自分を失わないようにするか?心身の健康維持を心がけるか?


オーダメイドが必要です


漢方医学はオーダメイドです


ルーツは大陸にあっても、日本の風土、日本人の体質に合う様に独自の発達を遂げた漢方医学、、、、


「漢方」って言葉が紛らわしいねえ、、、、

(ホントに!)

でも、「漢方」についてのイメージが変わったよ!

もっと多くの日本人に知ってもらいたいね!


エールをいただきました💗

Comments


bottom of page