top of page

今日の機能性表示食品①からだ巡茶®︎アドバンス

明日はコロナ禍でなければ、オリンピック開会式のはずでした。本日はそのためずらした海の記念日。4連休の方も多いでしょう、、、


私は、普段祝祭日は(コロナ禍でなければ)混雑を避けて、宿当直の仕事をしております。


その病院の自動販売機で気になった商品 からだ巡茶®︎アドバンス

体についた脂肪を減らす


ラベルより、、、

機能性表示食品 届出番号B19

本品にはローズヒップ由来ティリロサイドが含まれます。ローズヒップ由来ティリロサイドには、体脂肪を減らす機能があることが報告されています。


本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みなさんは『特定保健用食品』、いわゆる『トクホ』、と『機能性表示食品』の違いをご存じでしたか?


結局、この商品は本当に、体についた脂肪を減らしてくれるのでしょうか?


Kampo 吉祥では漢方専門医が市販漢方薬、サプリメントや健康食品との付き合い方、考え方をアドバイスしています。

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

漢方医学の歴史〜Kampo Kissho メッセージより〜

Kampo  Kisshoでは、「漢方医学を日本伝統医学である」と、お伝えしています。 ​明治維新までは、日本の医学の中心は漢方医学でした。(一部蘭方医学) 漢方医学の歴史は、奈良時代に仏教伝来と同じように、当時の最先端の医学を中国から輸入し学んだことから始まります。 その後、日本の気候、日本人の体質に合わせて、独自の発展・発達をしました。特に鎖国をした江戸時代には際立ちます。 現代中国で実践され

bottom of page